136:水と空気

当ホテルは、日光の自然環境の恩恵を特に大きく受ける環境にあります。
山々に囲まれ、眼下には川の流れがあり、その対岸には1250年の信仰を集めてきた聖地「日光の社寺」がございます。


このような環境を形づくり、また、このような環境から育み続けられる、水と空気。

施設の水は付近から汲み上げたものを使用しています。
「日光の水は美味しい」とよく言われますが、当ホテル内で使用している水の美味しさも評判です。

空気は背後の大黒山をはじめ周辺の樹々に浄化されたような新鮮さがあり、さらには、雄大な日光連山から大谷川が運んでくる澄み渡った空気には清涼感があります。

日光の水と空気は、山々からの空気と水の流れを汲みます。
その中でも、山々への祈りを捧げる修験のルート上にあった当ホテル。
この水と空気から、世界文化遺産の集中する聖域・日光山内(にっこうさんない)との隣接性も存分に感じられます。
鳥や虫の声、風の囁きも、これらの環境を十分に知らせてくれます。
自然環境の中でのゆったりとした時間の流れを、是非ご堪能ください。


【関連項目】

128:池の話 2
池の話 2

127:池の話 1
池の話 1

91:紅葉
紅葉

79:庭のお地蔵様
庭のお地蔵様

55:モリアオガエル
モリアオガエル

53:修行の道・祈りの場
修行の道・祈りの場

52:字星ノ宿(あざほしのしゅく)
字星ノ宿(あざほしのしゅく)

38:クリンソウ
クリンソウ

31:ヤシオツツジ
ヤシオツツジ

5:122号室からの景色
122号室からの景色